おはようございます。
夫くんを見送ってから少しダラっとさせてもらっています。
日記ですが、昨日のことを書かせてください。
昨日はぽんの34wの健診日でした ♬
久しぶりの病院です!
住んでいる地区には産科がないため、1時間かけて総合病院へ通っています。
総合病院ということで、引っ越し前に通っていた個人病院より、待ち時間が長いです!
運転の時間+待ち時間で、ずっと座りっぱなしになってしまうので、朝はのんびりしたいのですが昨日はとってもいい天気!
洗濯物を干したりしていたら、結構バタバタしてしまいました〜
ぽん、ごめんね〜(>人<;)
昨日は検査技師さんのエコーのあとに健診でした。
まずは検尿をして、待合室で待機。
いつもより早く呼ばれてハッピーです(﹡ˆᴗˆ﹡)
転院してすぐにも技師さんのエコーがあったのですが、前回と違う技師さんでした。
優しそう(﹡ˆωˆ﹡)ほっ
29週まで逆子ベビーだったので、モニターに写るとすぐに頭の位置が気になります!
「逆子ちゃんじゃないよ〜!」と言われ、ひと安心。
心臓や血流などをじっくり診てくださったあと、「お顔みてみようか〜♬」と。
そうです!顔が見たかったんです!
ぽんは、顔の前に手をもってきていることが多く、あまりはっきり顔を見られてなかったので、今回はどうかな〜とわくわく。
ありました、ありました。
顔の前に手/(^o^)\笑
「ちょっと見えづらいね〜ちょっとだけ手どけてくれないかな〜!」
と技師さんと2人でモニターを見ていると、グニャと胎動が、、!
手、どけてくれました(°▽°)笑
おかげで顔がはっきり見えました。
エコー独特の写りなのか、本当にその顔なのか、お猿みたいで可愛い。笑
横顔もバッチリ見えました!
そのあと、お腹や骨、足も説明しながら見せて下さいました。
自分のお腹の中にはいるけれど、どこの位置に何があるとか、今どんな体勢なのかとか、私にはまだイマイチ分からず、、なので詳しく教えて下さって、なんだか安心しました。
こんな体勢でお腹の中にいるのか〜と思うと、ますます実感がわいて、愛しさが増しました。
にしても、エコーのあの画像でどこに何があるか、すぐに分かる先生や技師さん、凄い。
もちろんプロだからですが、私はモニターを見ていても、すぐに分かるのは頭と背骨くらい、、笑
他は(ここはどこの部分??)って感じです。
この時も、「次、腎臓を見るね!」と言われ、ものの20秒くらいで腎臓を見つけ出して見て下さいました!すご!
私も家にエコーがほしい!
(絶対使いこなせないですが。笑)
最近よく不意打ちにくらっていた、あばら骨打撃は足でのキックだったようです。笑
エコー中もバンバンお見舞いしてくれ、技師さんに笑われました (゚∀゚)
ちなみに、健診の付き添いも極力控えるようになっているので、エコーの映像を持ち帰って見られるように、DVDにやいて下さいました。
動画データに残ると、家族でもシェアできるし、将来子どもとも見れるのでいいですよね。
ありがたいです(﹡ˆᴗˆ﹡)
その後の健診も割とスムーズに順番が来て、簡単なエコーと復囲、子宮底長を測定し、おりもの検査をして終わりました。
無事に終わって、よかったです!
次の健診は36週。
入院関係の書類を持って行く週になりました。
お腹に機械をつけて、ぽんの心拍と、私のお腹の張りを調べる、ノンストレステストという検査もあります。
36週なんて、まだずっと先だな〜と思っていたのに、迫ってきてドキドキしています。
夫くんが仕事から帰り、ご飯を食べてからエコーのDVDを一緒に観ました!
わっくわくで2人でテレビの前に座ったのですが、エコーの映像が始まって
「 .......( ◠‿◠ )( ◠‿◠ ) 」
これ、どこの部分かなぁ!?
となったのは、言うまでもありません。笑
説明を受けながらだと、はっきり分かったのに!笑
でも、テレビにかじりついて何回か見ていると体の位置関係がわかってきて、「おお〜!」と盛り上がりました。
ちなみに、2人が1番盛り上がったのは、お尻を見つけた時でした。笑
エコーに写っているぽんの体に、早く手で触れたいな〜と思う今日この頃です(^_^)
今日も良い日になりますように、、★